お掃除の事なら
家電のアース線取付してますか?

あまりアース線を意識されて家電をお使いになられてる方は少ないんじゃないでしょうか?きちんと対策をし事故や故障によって漏電した場合でも、電流を地面に流し感電を最小限に抑えましょう。弊社では水回りに使う家電などの点検をオスス […]

続きを読む
雑記帳ブログ
解毒術

解毒術なんてたいそうなタイトルをつけてしまいましたが、私自身どうも毒が効きにくくなっているようです。まあ普通の方に比べればですが、普段から薬品関係に触れていることとでの慣れみたいなものでしょうか?体内に入り込んだ体に不要 […]

続きを読む
お掃除の事なら
床掃除のコツ

ここでゆか掃除のコツをお伝えしたいと思います。本当にここ10年ぐらいの間に色々な素材が開発されお手入れの簡単なものや、そうでないものなど多種多様になっております。もし床のお掃除のコツが知りたいなあという方は聞いていただけ […]

続きを読む
お掃除の事なら
盗聴、盗撮器、お調べ致します。

入退去時などのクリーニングの際や、一か所のみのクリーニングとの併用でも盗聴器や盗撮器が無いか調査することが可能です。年々小型化、精密になっておりもし自分が見られてる、聞かれてると思うと気持ち悪くなりませんか? 一人でお住 […]

続きを読む
お掃除の事なら
照明器具の洗浄

高所にある照明器具も洗浄、分解清掃、完全分解洗浄致します! ちょっとした高さのものって慣れてないと怖いですよね、そんな時は是非ともプロにご相談ください。電球の交換、電流検査等も致しますので不安でしたらお任せください。明り […]

続きを読む
雑記帳ブログ
睡眠術わかりません

睡眠の事も科学的にはあんまりわかってないっていうのが本音ではないでしょうか?いろいろな科学者の方や著名人の方がお話していますが、たぶん人によるってのが事実ではないでしょうか?眠れない方、すぐ眠れる方がいたり、長い時間寝な […]

続きを読む
お掃除の事なら
レンジフードのお掃除のコツ

毎日お料理しているとレンジフードが滅茶苦茶汚れちゃいますよね。特に油ものがお好きな方がいらっしゃると結構な汚れ方だと思います、レンジフードも今ではいろいろなものが出ていますので、なかなかお掃除の仕方も難解になってきており […]

続きを読む
雑記帳ブログ
汗をしっかりかいています

入浴の利点は汗をしっかりかくということもあるでしょうか?発汗作用には排泄機能も持っているというから驚きです。汗をかくのに慣れていると余分のものは外に出し、必要なものは体内にとどめて置けるなんて都合よすぎです。こんなに高機 […]

続きを読む
雑記帳ブログ
ゆっくり入浴してますか?

忙しくてゆっくりとお風呂の時間なんて取れないよと言う声が聞こえてきそうですが、こんなに水に恵まれた日本だからこそ最高の入浴時間にしないともったい無いと思います。私自身も若い頃はシャワーだけとかあまり湯船につかった記憶がな […]

続きを読む
雑記帳ブログ
福=拭く

お掃除をしてていつも思うのはよく昔の日本人の方は音としてこの字を充てたなと思うことです。動作があってあてたのか字があってあてたのかわかりませんが、掃除をすると福が来るというのを肌感覚でわかっていたのかもしれません。掃除を […]

続きを読む